東工大MBA科目「営業戦略・組織」待望の書籍化
「これまで通り」では結果が出ない 悩める営業マン、営業リーダー、必読!
- 単行本 : 288ページ
- 出版社 : 徳間書店 (プレスリリース)
- 言語 : 日本語
- ISBN-10: 4198654387
- ISBN-13 : 978-4198654382
- 発売日: 2022/3/18
徳間書店 書評
「これまで通り」では結果が出ない
悩める営業マン、営業リーダー、必読!
インターネット社会となり、
誰でもたやすく情報が手に入る時代。
価値観が多様化し、
誰もが欲しがる商品が生まれづらい時代。
そして、コロナ禍によって、ビジネスのスタイルに大きな変化が生まれた時代。
いま、ビジネスを取り巻く環境は、
大きく変化しています。
営業も対面にこだわり、ひたすら汗をかくことを
求められた時代は終わりを告げました。
「これまで通り」のスタイルで進めたくても、
ビジネスの結果が出ない時代に突入したのです。
そんな時代に求められるのは、
あたり前のようですが、
商品にかけた「思い」を顧客に伝え、
共感してもらう力です。
そして共感してくれた人が顧客となるまで、
いかに「科学的」なプロセスを経て、
管理できるか。
その力が問われています。
本書は、「営業」に関する
日本で唯一のMBA科目を教える著者が、
リクルートの営業の鬼と呼ばれた経験とともに、
これからの時代に圧倒的な結果を出すための
営業理論を教えます。
それは、数多くの企業で採用され、
研修・講演100社以上、
受講者1万人以上の実績を誇る、
まさに新時代の「神営業」メソッドです。
東工大MBA科目「営業戦略・組織」、
待望の書籍化です!
本人からのメッセージ
私の概念では、営業=セールスではなく、営業=ビジネスそのもの
今、その営業が
この7年の東京工業大学大学院での教鞭人生の集大成として
2020年2月出版
サラリーマン人生100本ノック プロとして働くためのトレーニング
入社、異動、転勤、左遷、転職、独立・・・
人生の岐路で決断の参考になる「100本ノック」絶賛発売中
アマゾン(起業開業ノンフィクションカテゴリー)1位 紀伊國屋週間ベストセラー1位
- 単行本(ソフトカバー): 256ページ
- 出版社: 日本経済新聞出版社
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4532323274
- ISBN-13: 978-4532323271
- 発売日: 2020/2/13
日本経済新聞出版社 書評
入社、異動、転勤、左遷、転職、独立――あなたはビジネス人生の岐路で、何を考え、どう決断する? 自分の思いと周囲の状況を確認し、納得の決断をするための100本ノック。
本人からのメッセージ
私は、まだそんなに大きい会社ではなかった江副浩正が率いるリクルートに入社し、営業リーダーとして成果を出してきました。部門が変わっても圧倒的に売れ続け、将来のリクルートは自分が担うくらいに思っていたときもあります。しかし、会社の環境が変化していく中で、異動、左遷を余儀なくされました。カムバック、転職、独立も経験しました。類は類を呼ぶじゃないですが、その過程では、不思議に同じ境遇にいるいろんな人と出会います。たまたまキャリアコンサルタントの資格を保持していることもあったかもしれませんが、その目でその人たちの転職や独立の姿を客観的に見ることができました。
私は、大学院でこれから巣立つ学生を相手に日本で初めて営業の授業をリベラルアーツとして担当する傍ら、研修講師やコンサルタントとして、企業リーダーや営業リーダーに企業戦略や営業戦略の立て方を教えています。そんな経験を活かし、仕事や人生の大事な決断を、そのときの感情に流されずに、周囲の状況や、何より自分が大切にしてきた「思い」を確認しながらすることの重要性を、自身の経験やこれまで見聞してきたことをもとに書きました。
本書の構成は、ビジネス人生上重要なイベントごとに章だてすることにしました。各章は、「1ストーリー2質問と解説3ノック」の構成になっています。まずストーリーでそれぞれの人が自分のイベントを思い浮かべ、押さえておくべき点を質問と解説の形式で説明したうえで、さらにノックで確認しながら、今後の自分を考えるというスタイルになっています。すでに体験したことについても、その時代時代における自分の「思い」を振り返ることで、自らの成長を実感し、その軌跡から、さらなる未来を創造していただくことにも使えると思います。
2019年3月出版
「場当たり的」が会社を潰す
ビジネスパーソン必読!!
総力戦を戦える体制を早急に作らなければ、もはや生き残れないのだ。
アマゾン(営業・セールスカテゴリー)1位 紀伊國屋梅田本店ベストセラー(新書部門)1位
- 新書: 192ページ
- 出版社: 新潮社 (2019/3/14)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4106108046
- ISBN-13: 978-4106108044
- 発売日: 2019/3/14
明星大学経営学部の入試問題に登場!
本書の一部が、2020年明星大学経営学部の入試問題として出題されました。
「場当たり的」がなぜ問題なのかという記述問題に加え、明星大学経営学部で何を学びたいのか、本書でも強調している「強い思い」「戦術」「戦略」に相応するものを明示しながら論述する問題で使われています。
新潮社 書評
振り回されるのはもう嫌だ!
会社や上司が「場当たり的」だ。そう感じたことが無い会社員は少ないのではないか。
方針がコロコロ変わる。
根拠不明な数値目標を挙げる。
「社員の自主性」を口実に、下に全てを丸投げする。
なぜこんなことになるのか。数多くの企業の研修に携わってきた著者が、
「場当たり的」を発生させるメカニズムを鮮やかに解明し、有効な解決策を示す。
総力戦を戦える体制を早急に作らなければ、もはや生き残れないのだ。
御社の「場当たり的」度チェック付!
本人からのメッセージ
新潮新書の編集の方と打ち合わせをしているときに、世の中、物凄
日本の企業は、高度経済成長期から、こぞって、高い成長(高い売
ラジオ日経「本の雑談プレミアム」に出演しました
ラジオ日経「本の雑談プレミアム」にて「『場当たり的』が会社を潰す」を取り上げていただき、著者としてラジオに出演しました。 こちらか音声をお聞きいただけます。
2019年2月出版
マンガ 営業力100本ノック
話題沸騰中!!
あの「100本ノック」がマンガになった!
アマゾン(経営戦略、経営理論カテゴリー)1位 2分野
- 単行本(ソフトカバー): 160ページ
- 出版社: 日本経済新聞出版社 (2019/2/21)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 453232257X
- ISBN-13: 978-4532322571
- 発売日: 2019/2/21
日本経済新聞出版社 書評
かつて甲子園を目指した若手ビジネスパーソンたちが、さまざまな会社の、さまざまな営業の現場で問題に直面し、悩み、成功・失敗を繰り返しながら、成長するきっかけをつかんでいく姿を描きます。
マンガの後は問いかけ式の100本ノック。「自分はどうか」と考えることで、成長を自分のものにしていきます。
東京工業大学大学院で特任教授として、日本で初めての営業の授業を担当している著者が、営業という仕事を選んだすべての人たちに贈る、楽しみながら基本がつかめるビジネスコミックです。
本人からのメッセージ
この度、日経新聞出版社さまから、「営業力100本ノック」を漫
それなら、「営業力100本ノック」を読んで頂いて、原書のまま
営業部門に関わる方は、もちろんのこと、営業部門以外の方々にも
2018年11月出版
まんがでわかる 営業部はバカなのか
ビジネスパーソン必読!!
ベストセラーとなった話題作が、ついに待望のまんが化!
アマゾン(営業・セールスカテゴリー)1位
- 単行本: 223ページ
- 出版社: ゴマブックス (2018/11/1)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4814920342
- ISBN-13: 978-4814920341
- 発売日: 2018/11/1
ゴマブックス 書評
ビジネスパーソン必読!! 新潮新書にてベストセラーとなった話題作「営業部はバカなのか」が、ついに待望のまんが化!
「頭が古い! 」「汗臭い! 」「なんだか偉そう」……どうしてそんなに営業部は嫌われるのか!?
思わず目からウロコの営業戦略を提唱する現代の「営業解体新書」をわかりやすく解説した、楽しく身につく至高のビジネス書が誕生!!
リクルートや日本テレコム(現ソフトバンク)などで、営業のスペシャリストとして長く凄腕をふるった著者だからこそ語れるビジネスの作法・営業論の数々! それをまんがで読みやすく、各章ごとのポイントを図解などを用いてまとめるなど、わかりやすく仕上げました!!
さらに、多くの企業研修で教材として扱われ、東京工業大学大学院のMBAクラスでは教科書として使用されている著者の『優れた営業リーダーの教科書』(東洋経済新報社)からも、そのエッセンスを多数抜粋し、より的確かつ実践的な内容となっています!!
本人からのメッセージ
この本は、私のリクルート時代の先輩であるゴマブックスの嬉野会
営業は、営業部門だけの仕事ではなく、ビジネスパーソン全員の仕
「営業力」が必要なのはわかるけど、どうして身に付けたらいいか
もしよろしければ、是非お目通し下さいませ。
2018年11月出版
経営参考BOOK お客さまをガッチリつかむ!営業力養成講座
みずほ総合研究所が会員向けに発刊している「経営参考BOOK」
- 出版社: みずほ総合研究所 (2018/11/1)
- 言語: 日本語
- 発売日: 2018/11
序章 私が営業の仕事から学んだこと第1時限 営業の仕事とは何か
第2時限 営業の仕組みを知る
第3時限 仕事の進め方を見直す
第4時限 営業戦略・戦術を組み立てる
2018年4月出版
頂尖業務 培訓手册 (台湾版営業力100本ノック)
営業力100本ノックの台湾語版が出版
- 出版社: 東販出版(2018/4)
- 言語: 台湾語
- 発売日: 2018/4
從心態養成到價值、風格創造徹底訓練!
90%的高級主管都曾跑過業務, 想成為TOP1的你怎麼可以不清楚!! 從「再想一想」到「馬上簽約」的捷徑, 就藏在書中提出的100個基礎問題當中, 不只推薦給年輕的業務員, 想加強銷售能力的幹部或儲備幹部也絕對不能錯過!
2017年9月出版
営業力100本ノック
営業に必要なスキル100を1冊で
すべての営業マン必携
アマゾンベストセラー連続1位、紀伊國屋ベストセラー1位
- 新書: 240ページ
- 出版社: 日本経済新聞出版社 (2017/9/16)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4532113806
- ISBN-13: 978-4532113803
- 発売日: 2017/9/16
日本経済新聞出版社 書評
- 営業の心構えから、基本的な業務プロセスの理解、営業マインドの深耕、営業戦略・テクニックの立案と実行のポイントを、見開き2頁100項目で具体的に説明します。自分で考える力をつけ、なぜそれが必要かや、足りない場合はどうやって補っていくかを丁寧に解説します。
- 仕事に臨むメンタルな部分と、ロジカルな部分をバランスよく解説します。
- 著者はリクルートを振り出しに、各社で営業の最前線で活躍。現在は、大手からベンチャーまで営業研修やコンサルティングを多数こなしている。東京工業大学では理系大学院生向けに営業の基本を教える講座の特任教授を務める。
本人からのメッセージ
2016年7月出版
伝説の営業リーダーが教える 人材が育つ営業現場の共通点
営業リーダー必読の書
大手企業営業管理職研修のバイブル
アマゾン(セールス営業)ベストセラー 紀伊国屋ベストセラー
- 単行本(ソフトカバー): 223ページ
- 出版社: PHP研究所 (2016/7/6)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4569833594
- ISBN-13: 978-4569833590
- 発売日: 2016/7/6
PHP研究所 書評
思い通りに育たない部下を抱えて、指導を諦めてしまっていないか――?
本書は、リクルート、ソフトバンクで20 数年間、営業リーダーとして最前線に立ち続けた著者が、経験で培った人材育成の要諦をまとめたもの。「人を育てることの概念」から「営業経験を通して、新入社員、女性社員、ミドル社員、定年間近の社員を成長させるノウハウ」までを、さまざまな事例を紹介しながら解説する。
著者はいう。「部下育成に大事なのは、部下の行動をよく観察し、性格を理解し、ベストのタイミングで適切なアドバイスをすることだ」と。エース級の部下でも調子を落とすときはある。そのときリーダーは、タイミングを図って小さな助け舟を出し、結果を出させる。それがますますその部下の成長を促すのである。
過去の成功体験が役に立たなくなり、「上から教える」のではなく、「互いに学び合い教え合う」ことで組織を成長させていく時代に生きるリーダーの、人材育成の必読書。
本人からのメッセージ
今のダメな部下を育てたのは、きっと前の上司かその前の上司であるはず。自分の部下となったら必ず育てるという信念が大切です。
ただ、若者の志向は変わり、ダイバーシティで女性管理職を育てなければならず、自分より年上の部下の生産性も上げなければならないのが今の管理職です。そのような時代の人材教育を普遍的な観点と新しい時代に沿う具体的な方法を私の主張である「営業は単なる売り子ではない」という視点を織り交ぜながら解説しました。
2015年9月出版
優れた営業リーダーの教科書~営業戦略・戦術から人間力構築まで~
営業リーダー必読の書
東京工業大学大学院 MBA科目教科書
アマゾン(セールス営業)ベストセラー1位3回!
• 単行本: 336ページ
• 出版社: 東洋経済新報社 (2015/9/11)
• 言語: 日本語
• ISBN-10: 4492557644
• ISBN-13: 978-4492557648
• 発売日: 2015/9/11
東洋経済編集部 書評
リクルート等で圧倒的な営業成績を上げ続けた著者が、部下を育て強い組織を作るリーダーとなるために何をすべきかを解き明かす。
簡単にものが売れない時代の営業リーダーの役割とは何か。
それは次の4つだと著者は言う。
(1)営業戦略の立案と実行
(2)営業戦術の立案と実行
(3)営業個人力の育成
(4)組織指導
つまり優れた営業リーダーが会社を飛躍させるといっても過言ではない。
営業リーダーが自ら動き、商品を育て、顧客との関係を育てる姿を見せれば、部下はついてきて強い組織となり、売上が拡大するのである。
リクルート、ソフトバンク、丸善等で圧倒的な営業成績を上げ続けた著者が、優れた営業リーダーとなるための方法を解き明かす。
営業リーダーの実力を測るサーベイつき。
序 章 営業リーダーの役割
第1章 優れた営業戦略とは
第2章 優れた営業戦術とは
第3章 優れた営業個人力とは
第4章 優れた組織指導とは
終 章 優れた業リーダーの志とは
本人からのメッセージ
時代の転換点を迎えつつある日本において、優れた営業リーダーは、何をすべきなのか、また本来的にどんな役割を担うべきなのかを明らかにしました。
これだけやっていればいいリーダーになれる、またこんな私でもリーダーが務まったなど、リーダーの域に達していない人に自信を持たせるために、リーダーの条件を緩めて安心して頂くことは書いていません。
本来、人の上に立ったり、人を率いたり、人の成長に責任を持ったり、また人の夢ややりたいことを統合して組織を引っ張ることはとても大変なことです。リーダーというのは、遣り甲斐がある仕事であると同時に、その責任は重く、考えようによってはとても過酷な仕事だと考えています。
2014年10月出版
営業部はバカなのか
画期的な「営業解体新書」
戦う組織作りには「営業のロジック」を学べ。
日経新聞新書ベストセラー1位!(2014年10月22日全国夕刊)
アマゾン(セールス営業)ベストセラー連続1位!
•新書: 217ページ
•出版社: 新潮社 (2014/10/17)
•言語: 日本語
•ISBN-10: 410610590X
•ISBN-13: 978-4106105906
•発売日: 2014/10/17
新潮社編集部 書評
「非合理的」「旧態依然」「傲岸不遜」――営業部にネガティブな印象を持つ社員は多い。反発するかのように、営業部もまた独自の道を進んで孤立しがちだ。しかし、この社内の溝を埋めずして「勝てる組織」は作れない。営業のロジック、メカニズムは全企業人が身につけるべき教養なのである。リクルート等で辣腕をふるった営業のエキスパートが、これからの企業に必要な「最強の戦略」を示す、画期的な「営業解体新書」!
本人からのメッセージ
全企業人の方に、営業という仕事(営業部)のことを正しく理解してもらい、これからの時代は、企業に関るどんな方も、売る(顧客に買ってもらう)ということに当事者意識を持ってもらいたいというメッセージを込めました。